top of page
  • Twitter App Icon

    天之武産 Since 2004

 

同志社大学合氣道同好会

 

 

 

  同志社大学
合気道同好会

日記

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

合練楽しかったなぁ〜

  • 神谷 紀慶
  • 2017年6月14日
  • 読了時間: 2分

6月

8日/座法一教、二教、三教、小手返し

10日/同立合同練

13日/小手返し、四方投げ、天秤投げ

木曜は座法を主にやりました。

普段正面打ちから教技をやっているため、そんなにこんがらがることもなく、後は膝行の訓練が必要かな?って思うくらいでした。もうそろそろ四教解禁かな?

合練では京都府立大、立命館大から沢山の人が同志社に来てくれました!ありがとうございます。

府立大の一回生も合氣道にどハマりしている人がいるようで、積極性が高くキラキラした目で黒帯につきにいく初々しさを僕たちは忘れてはいけないな、と。

小手返しの表は同志社ではやらないのでこんがらがった人が多いと思いますが、色々な技に触れて欲しいので感謝です。入り身投げの表もやって欲しいですね。

そして岩石落としは僕の少年の心をくすぶってくれました。またお願いします笑

立命館は体の転換を主軸として色々な技に繋がる稽古でした。

とりあえず技に困ったら体の転換ですね。二級勢の事を考えてくれたのはとても嬉しく思います。

前に出ている人の技をシッカリ見るというのは以前に誰かに強く言われた記憶があります。

一つ一つの技に色んな考え方があり、どの技にも良き点があり、それをシッカリ考え、他の技にも繋げ、活かすことが必要ではないでしょうか。

火曜日は2級勢の昇級練最後の日でした。

シッカリ練習できたことでしょう…本番焦らず頑張ってくださいね!

8時からはOBである嶋田さんと駒津和さんが技の稽古をしてくれました。

流石嶋田さん、ポイントをわかりやすく言ってくれるため物凄くわかりやすかったです。僕は口調が早いので、治さないとなぁ…

後、今週は怪我が多かったですね。これからはシッカリと準備体操、運動をしていくつもりです。怪我した時は無理せず主将に言って、シッカリと休みましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
13代目、引退しました!

先週は京都工芸繊維大学、神戸大学のみなさん、合宿お疲れ様でした。 また、僕たち同志社大学合気道同好会13代目が今回の合宿をもちまして引退しました。 今まで沢山の大学に支えていただき、ありがとうございました。 合宿の話に移ります。 今回の合宿は京都大学との合同合宿でした。...

 
 
 
来週から春合宿だ!

遅くなりましたが、大阪大学、大阪府立大学のみなさん、合宿お疲れ様でした。 また、昇段級したみなさん、おめでとうございます。 そして、今週合宿の京都工芸繊維大学、神戸大学のみなさん、頑張ってくださいね! それでは同志社大学の話に移ります。 ...

 
 
 
合同稽古,お疲れ様でした!

来週から合宿が始まりますね! 大阪大学、大阪府立大学の皆さん頑張ってください! 同志社では今週も昇級、昇段審査に向けて稽古をしました。 三月七日の昇段級審査が終わるまで,審査にむけて稽古をしようと思っています。 なお、黒帯の数が足りていないので、お暇があれば他大の方も是非、...

 
 
 

-同志社大学合気道同好会-

Email : doshishatakemusuaiki@gmai.com

活動場所:ディヴィス記念館地下柔道場

Twitter : @d_takemusu_aiki

bottom of page